『高級』『スーパーに売っていない』『はやりのジビエ』などのイメージがある鴨だからこそ、ホームパーティーのおもてなし料理にぴったり!
彩り野菜を添えれば、簡単なのに見た目が華やかなパーティー料理の完成。
「さすがおいしいもの知ってるね!」なんて、ほめられるカモ!?
ゲストにコンフィやスモークをつまんでもらっている間に、まずはホストが鍋奉行になって鍋の用意!
鴨鍋の最高の食べ方をレクチャーします。
まずは野菜とつみれをグツグツ。
白菜やえのき茸といった鍋の定番野菜はもちろんですが、おいしくて、さらにおしゃれ感をアップさせるならクレソンもおすすめ!しゃきっとした触感と苦みが鴨、スープとよく合います。
取り皿を1人2つ用意し、1つには野菜、1つにはアツアツのスープを注ぎます。
スープを少し覚ましてる間に、野菜をパクリ。スープとつみれから出ただしがしみ込んだ野菜は、もう絶品です!
ほんのり白みかかってピンク色になったら、そこが食べごろ。あまりのお肉の柔らかさと、うま味に驚くことでしょう(^^)
もっと火を通したほうが好き!まだまだレアが好みという方もいるでしょうから、ここからはそれぞれお好みのスタイルで召し上がれ〜!
みんなでお鍋を囲むと、自然と会話が盛り上がりますよね!ワインも進む進む〜!
「私は合鴨がくせがなくて好き〜!」
「本鴨のほうが歯ごたえとうま味があって好き〜!」
「でも、ほんと全然違うね〜!」
という会話が飛び交っていました。
初めて鴨を食べる方には合鴨がくせがなくおすすめですが
このように食べ比べてみても面白いですね(^^)
たっぷりの長ネギは斜めに『極細切り』。煮込んでトロッとしたあまーい長ネギは、鴨肉との相性抜群!この日は大人4人で長ネギ4本があっという間になくなってしまいました。
ニンジンはスライサーで細長くスライスすることで、盛り付けに華を添えます。
鴨のだしが溶けだしたスープは、すでに専門店の味。お好みでニンニクやしょうがを加えてどうぞ。 おなかいっぱいなのにモチモチの麺が止まりません! 〆まで大満足!ごちそうさまでした〜!
下記のクレジットカードがご利用になれます。
※一括・分割・リボから選択いただけます。
商品と請求書が到着後に最寄りのコンビニ・郵便局・銀行でお支払いいただけます。
楽天IDを使ってクレジットカードや楽天ポイントでもお支払いいただけます。
Amazonアカウントをお持ちなら、面倒な情報入力は不要です。登録された配送先情報やクレジットカード情報を利用して購入ができます。
注文完了後にPayPayの決済画面が表示されます。パソコンでご注文の場合はQRコードをPayPayアプリで読み込んで、スマホの場合はPayPayにログインして決済を行ってください。
商品お届け時に、ヤマト運輸配達スタッフに直接玄関先でお支払いください。 決済手数料は金額により異なります。
1万円未満 | 330円 |
---|---|
1万円以上3万円未満 | 440円 |
3万円以上10万円未満 | 660円 |
10万円以上30万円未満 | 1,100円 |
※銀行振込は、料金先払いとなります。
在庫が無い場合、ご入金確認後に商品をご用意となります。ご入金のタイミングによってはお届けが遅くなります。お急ぎの場合はオススメいたしません。
北海道 | 1,892円 | 東北 | 1,430円 | 関東 | 1,089円 |
---|---|---|---|---|---|
信越 | 1,089円 | 北陸 | 968円 | 中部 | 968円 |
関西 | 858円 | 中国 | 737円 | 四国 | 858円 |
九州 | 858円 | 沖縄 | 1,661円 |